検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

フィールドワークA

科 目
フィールドワークA
区 分
教養科導入科目群
授業コード
18079
開設セメスター
1S
曜日・時限
火67
単位数
2単位
担当者名
石川 晶生
授業の概要
ここでは教室の講義よりも、むしろ野の中で体験的に知識を得ることを目的とする。自然はたえず変化している。季節の作物を栽培することで、段階的に生育していく植物の姿を観察してほしい。己の身体をとおして土づくりから種まき、さらに管理、そして収穫までの一連の技術を習得し、自ら何かを得てもらいたい。土と共に学び、育てることを実践し実感してほしい。
(授業計画の数字は、回数ではなく授業の項目である)
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
授業のはじめに授業のすすめ方、栽培すること
第2回目
自然から学ぶ人と植物、農耕と栽培植物
第3回目
畑の生態系(人、畑、作物、雑草)
第4回目
植物と環境植物の生育と環境
第5回目
土の働き、堆肥・有機物、化学肥料
第6回目
肥料(堆肥、有機物、無機物、化成肥料)
第7回目
根、茎、葉の働き
第8回目
自然のサイクル春夏秋冬、畑と作物
第9回目
栽培技術の知識播種、定植、収穫
第10回目
栽培技術の知識農具の名称、手入れ、使い方
第11回目
資材の種類と使い方
第12回目
土づくり、肥料の種類と施肥方法
第13回目
追肥、剪定、誘引、土寄せ、害虫と病気
第14回目
収穫の方法とその利用
第15回目
生育調査作物の生育調査、研究

使用テキスト
土と汗、自然と季節がテキストであるが、必要に応じてプリントを配布する
参考文献
成績評価方法
生育調査レポート、授業への参加度、出席点、積極的な行動力、平常点などを総合的に評価する
履修条件等
自ら考え、土に触れ、積極的に身体を動かすことができること
検索トップページ担当別50音一覧