検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報社会論 (LS)

科 目
情報社会論 (LS)
区 分
教養科発展科目群
授業コード
1813118337
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
水78
単位数
2単位
担当者名
斎藤 宏
授業の概要
現代は情報化社会と言われる。その情報化社会に生活している者として情報とは何か、なぜ必要か、コミュニケーションとは何か、なぜ必要かを学習する。更に情報化社会を構成する個人、地域、産業、教育機関、行政機関における情報の利活用について理解を深め、21世紀におけるグローバルな情報化社会とは何かを探求する。
GOAL
1.情報とは何かを述べることができる
2.情報技術の進歩について理解する
3.社会における情報の利活用について理解する
4.21世紀の情報化社会について思考できる
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
(クラス)
1.授業概要
2.ラーニングスペースの理解
1.15回の授業内容の説明
-教科書及び参考文献、等の紹介
2.ラーニングスペースの使用法
-授業外に講習会あり
第2回目
(クラス)
1.講義「情報とは」
2.テキスト講義
1.-情報とデータの違い
-コンピュータの歴史
-ネットワークの発展
2.テキストの使い方ガイド
3.次回からの授業形態の説明
第3回目
(LS:ラーニングスペースでの学習)
1.クラスディスカッションその1
2.テキスト学習
1.テーマ「私の考える情報とは」
-LSにてディスカッション
2.テキストの学習部分指示
-LSにて質問
第4回目
(LS)
1.クラスディスカッションその2
2.テキスト学習
1.「私の考える情報の価値とは」
-LSにてディスカッション
2.テキストの学習個所を指示
-LSにて質問
第5回目
(クラス)
1.ディスカッション結果のまとめ
2.パワーポイント実習
3.まとめの発表
1.今までのディスカッション内容と方法についてまとめ
2.パワーポイントにてプレゼンテーション準備
3.各自発表
第6回目
(クラス)
1.講義「情報化社会」
2.テキスト講義
1.社会のおける情報の利活用について知る
-テーマ別にグループ編成を行なう
第7回目
(LS)
1.グループディスカッションその1
2.テキスト学習
1.テーマ「私達の考える社会と情報について」
-テーマ別グループでディスカッションを行なう
2.テキストの学習個所を指示
-LSにて質問
第8回目
(LS)
1.グループディスカッションその2
2.テキスト学習
1.テーマ「私達の考える現在の情報化社会とは」
-グループディスカッション
2.テキストの学習個所を指示
-LSにて質問
第9回目
(LS)
1.グループディスカッションその3
2.テキスト学習
1.テーマ「私達の考える21世紀の情報化社会とは」
-グループディスカッション
2.テキストの学習個所を指示
-LSにて質問
第10回目
(クラス)
1.ディスカッションまとめ
2.発表準備
1.テーマ別グループ毎のディスカッションのまとめ
2.パワーポイント作成
第11回目
(クラス)
1.プレゼンテーション技術
2.グループ発表その1
3.テキスト講義
1.プレゼンテーション準備その1
2.グループ毎にプレゼンテーション
第12回目
(クラス)
1.発表準備
2.グループ発表その2
3.テキストの総まとめ
1.プレゼンテーション準備その2
2.グループ別プレゼンテーションその2
第13回目
(クラス)
1.ペーパーテスト
1.-Goal達成度確認
-授業全般の理解度について
第14回目
(クラス)
1.授業全体の講評
1.この授業の意図したところ
-他の科目との関連性について
-今後の学習の手引き
第15回目
(クラス)
1.LS終了準備
2.LSまとめ
1.貸し出しパソコンの復元
2.LS授業の感想と意見をまとめて提出する

使用テキスト
教科書は「インターネット時代の情報管理概論」
猪平 進、他 共立出版株式会社

その他必要に応じてプリントを配布する
またLSのメディアセンター及び玉川ホームページの授業のページも参考にする
参考文献
参考書、等は適宜指示する
その他はホームページ及びラーニングスペース上で紹介する
成績評価方法
出席率
+ラーニングスペースへの参加度
+プレゼンテーション
+ペーパーテストを総合評価する
履修条件等
ネットワーク講座として開講される
ノート型パソコン(貸与、あるいは自分のPC)が必要
家からネットワークへの接続及び電話料金は各自負担とする
コンピュータの利用方法等については必要に応じて、8時間の集中講座を事前に受講することが義務づけられる
検索トップページ担当別50音一覧