授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
|
|
第2回目 |
|
|
第3回目 |
|
常温(25℃前後)、液体窒素の温度(-196℃)、炎の温度(1000℃以上)における種々の物質の状態を観察する。
|
第4回目 |
|
|
第5回目 |
|
|
第6回目 |
|
|
第7回目 |
|
紫きゃべつや黒豆を使って身の回りの物質の酸やアルカリの強さを調べ、pHメーターによるpHの値と比較する。
|
第8回目 |
|
|
第9回目 |
|
種々の金属の酸および酸化剤に対する態度からイオン化傾向を調べる。
|
第10回目 |
|
イオン化傾向の異なる金属と金属の陽イオンの組み合わせから金属樹をつくり、イオン化傾向を調べる。
|
第11回目 |
|
|
第12回目 |
|
インターネットの活用:電子メール、インターネットによる情報収集。
|
第13回目 |
|
|
第14回目 |
|
|
第15回目 |
|
|