検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

生物化学I

科 目
生物化学I
区 分
農芸化学科選択科目群
授業コード
15637
開設セメスター
4S
曜日・時限
金/67
単位数
2単位
担当者名
芳賀 実
授業の概要
      水と生体4主要成分である糖質、タンパク質、核酸および脂質の物理、化学的特性ならびに構造について修得し、これらの低分子が高分子化することによって機能性が発現することを学ぶ。この過程を化学的反応として学究することを根底とした講義を進める。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      生化学とは
        生体はなぜ炭素化合物であるか
第2回目
      細胞
        水の特性と生命 オルガネラの構造
第3回目
      アミノ酸
        構造特性 タンパク質の一次構造
第4回目
      タンパク質
        二、三次元構造と機能
第5回目
      酵素
        特性、動物学
第6回目
        反応機構
第7回目
      補酵素
        構造と機能
第8回目
      糖質
        構造
第9回目
        多糖質
第10回目
      ヌクレオチド
        構造
第11回目
        核酸(自分の名前でDNAを作ろう)
第12回目
      脂質
        構造と機能
第13回目
        細胞膜
第14回目
第15回目

使用テキスト
ホートン 生化学
参考文献
コーン・スタンプ、生化学 第5版
成績評価方法
小テスト(生体成分の構造式)、レポート(プレゼンテーションを要求)、期末試験(論説文=最近の生物化学的話題および記述試験)などを総合評価する。
履修条件等
有機化学Ⅰ、Ⅱを基礎にしているので、修得した学生を対象にする。さらに有機化学Ⅲの講義内容(構造論)と平行して、講義(機能論)が展開しているので、両者共に修学することが理解を深める。農芸化学科指定科目
検索トップページ担当別50音一覧