検索
トップページ
担当別50音一覧
応用昆虫学
科 目
応用昆虫学
区 分
農芸化学科選択科目群
授業コード
15552
開設セメスター
2S
曜日・時限
土/12
単位数
2
単位
担当者名
佐々木 正己
授業の概要
昆虫は100万種以上、全動物の70%以上を占める。その繁栄は一方で地球に豊かな生物多様性を与え、他方自然のバランスの働かない人為的な農業生態系において、大きな被害をもたらす。この昆虫の繁栄と適応の原理を生理、生態両面から考察し、その管理や利用への方針を与える。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
序論:昆虫をどう観るか
第2回目
昆虫の起源と進化、系統と分類
第3回目
昆虫の構造上の特徴と機能(小試験対象)
第4回目
野外観察(雨天の場合延期)
第5回目
発育、変態とその制御
第6回目
栄養、寄主植物特異性と化学生態学
第7回目
行動と情報伝達
第8回目
リズム、光周性と季節適応
第9回目
農業生態系と生物多様性
第10回目
総合的害虫管理の基本理念
(小試験対象)
第11回目
天敵、微生物による防除
第12回目
ミツバチ:その社会性機構と生産物の利用
第13回目
昆虫資源、機能の利用
第14回目
第15回目
使用テキスト
応用昆虫学の基礎(中筋房夫ほか、朝倉書店)、授業時に毎回プリントを配布
参考文献
参考書、推薦読み物は授業中に随時紹介
成績評価方法
70%が試験、小試験その他が30%程度
履修条件等
特になし。野外観察時は野道を歩ける服装で。
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧