検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

資源植物学

科 目
資源植物学
区 分
農学科選択科目群
授業コード
15352
開設セメスター
6S
曜日・時限
月/89
単位数
2単位
担当者名
南 佳典
授業の概要
      天然の生産物に変わる人工的代用品やそれらを作る工業技術の進歩が著しい今日でさえも、決して植物の重要性が減じることはない。それ以上に、発達した現代にこそ自然の恵みを大切に思う気持ちが増大しつつある。石油資源の獲得に大きなかげりを感じさせる昨今では、天然資源由来の生産物の役割が再認識されている。ここでは我々の文明を多様な場面で支えてきた植物の役割を認識することで、有用な植物の特質を保護・開発することに役立つ可能性を検討する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      文明の発達と植物
      緑の革命と資源植物
第2回目
      先史時代の植物と人間
第3回目
      有史時代の植物と人間
第4回目
      大航海時代の植物 -新旧両大陸の植物の交流-
第5回目
      森林の貢献
第6回目
      世界3大飲用植物
第7回目
      薬用植物の話
第8回目
      受講生による発表
      受講生による発表 その1
第9回目
      受講生による発表 その2
第10回目
      受講生による発表 その3
第11回目
      受講生による発表 その4
第12回目
      受講生による発表 その5
第13回目
      ディスカッション
第14回目
      未来予想図
      人間と植物の将来(第3の騎士の存在)
第15回目
      総合討論

使用テキスト
・なし 
     ・必要に応じOHPを使用
参考文献
・植物遺伝資源入門(田中正武ら 編著、技報堂出版)
     ・資源植物学(小山鐵夫、講談社サイエンティフィク)
成績評価方法
・発表および講義への参加度(25%)、レポート(15%)、試験(60%)
履修条件等
・独創性を持って発表ができること
     ・積極的な態度で講義にのぞむこと
検索トップページ担当別50音一覧