検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

分析化学概論

科 目
分析化学概論
区 分
農学科選択科目群
授業コード
15350
開設セメスター
6S
曜日・時限
月/67
単位数
2単位
担当者名
竹島 征二
授業の概要
          いかに高度な最新技術を必要とする現代においても、その底流に基礎的原理や法則および基礎的実験操作法を十分理解してする必要がある。分析化学で用いる化学反応はほとんど溶液内で起こるから、溶液内化学平衡の基礎的事項、酸と塩基、溶解などの化学平衡の理論と取り扱う。その上に平衡の理論を基礎とする分析化学的応用を学び、それぞれ例題や演習問題を配置して理解を深める。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
          分析化学の概要
                分析化学の概要、濃度の表示法およびpHの定義
第2回目
          電解質溶液の特性
                電解質の溶液や水による物質の溶解
第3回目
                Arrheniusの電離理論とOstwaldの希釈律
第4回目
          均一系イオン平衡
                可逆反応と化学平衡および質量作用の法測
第5回目
                酸と塩基の定義、濃度均衡、電荷均衡、プロトン均衡
第6回目
                酸と塩基の平衡における塩の加水分解および緩衝溶液
第7回目
          溶解平衡と沈殿生成
                溶解度平衡の溶解度と溶解度積
第8回目
                分別沈殿と金属硫化物の沈殿生成
第9回目
          酸化還元・金属錯体の平衡
                酸化還元平衡式-Nernstの式
第10回目
                錯イオンの生成と金属キレート
第11回目
          定性分析
                定性分析法における試料溶液の調製
第12回目
                陽イオンの系統的定性分析法
第13回目
          容量分析
                重量分析法の一般操作法
第14回目
                容量分析の概要
第15回目

使用テキスト
分析化学の基礎/佐竹正忠ら/共立出版/3090円
参考文献
基礎分析化学/滝沢次男/江南堂
成績評価方法
試験70%/授業への参加度30%
履修条件等
農学科の数少ない化学の科目であり、可能な限り履修することが望ましい
検索トップページ担当別50音一覧