検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

理科教育法II

科 目
理科教育法II
区 分
農学部共通選択科目群
授業コード
15913
開設セメスター
4S
曜日・時限
木/910
単位数
2単位
担当者名
吉沢 実
授業の概要
      理科教育法Ⅰに引き続いて行なうもので、本講では中学・高校の授業における教材や教具についての選択・活用を具体的に考えて行きたい。また理科の授業を運営していく上で、実験・観察・栽培、見学などの体験学習、評価の方法、コンピュータの利用等を研究する。また指導案の作成や模擬授業の実践を行い、指導方法を修得する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
      教材研究
        教材の選択と配列および教材の開発
第2回目
        物理・化学教育
第3回目
        生物・地学教育
第4回目
      学習指導案と模擬授業
        学習指導案の作成
第5回目
第6回目
        模擬授業と研究協議
第7回目
第8回目
      理科の授業運営
        実験・観察・体験学習
第9回目
第10回目
        理科教育と科学史
第11回目
        理科教育とコンピュータ
第12回目
      理科における評価
        評価の意義と目的
第13回目
        評価の実際
第14回目
      演習
第15回目

使用テキスト
新理科教育法/「新理科教育法」編集委員会/東京書籍/2、243
      中学校指導書 理科編/文部省/学校図書/90
参考文献
教科教育法 理科/玉川大学通信教育部
成績評価方法
定期試験 80% 出席・日常評価 20%
履修条件等
検索トップページ担当別50音一覧