検索
トップページ
担当別50音一覧
国際機構
科 目
国際機構
区 分
コアII社会文化科目群
授業コード
10244
、
10498
開設セメスター
1S
、
2S
曜日・時限
土/34
、
土/34
単位数
2
単位
担当者名
高千穂 安長
授業の概要
国際機構の成立の背景、過程を概観したあと、現在の国際機構について考察する。まず、国連について、総会、安保理など主要機関につき考察する。次いで、経済分野、農業分野、金融分野など分野別に特化している国際機構の種類、役割、特徴およびこれらの国際機構が持つ、財政、意思決定方法などの各種の問題について検討を加える。これにより、国際機構に対する理解を深め、国際問題に対する関心を持てるようにする。また、これら国際機構に国際公務員として勤務を希望する際の留意事項についても解説する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
イントロダクション
講義内容解説、世界情勢の概説
第2回目
歴史的考察
国際機構成立の背景と過程
第3回目
〃
国際連盟
第4回目
理論的考察
国際機構成創設の誘因、国際機構のタイプ、機能
第5回目
〃
国連安全保障理事会
第6回目
〃
国連総会
第7回目
実証的考察
経済社会理事会
第8回目
〃
事務局、国際司法裁判所、国連改革
第9回目
〃
分野別国際機構(経済関係)
第10回目
〃
分野別国際機構(農業・食料関係、環境保護)
第11回目
〃
分野別国際機構(金融、保健・衛生・家族計画・児童)
第12回目
〃
分野別国際機構(科学・文化、地域機関)
第13回目
〃
トピックス
第14回目
〃
〃
第15回目
統合的考察
まとめ
使用テキスト
特になし(プリント配布)
参考文献
「国際連合-その光と影-」明石康著、岩波新書 530円
「国連ハンドブック:国際連合の基礎知識」国際連合広報センター編・監訳 1,700円
「国際機構論」最上敏樹著、東京大学出版会 2,884円
成績評価方法
出席、受講態度および期末テスト(またはレポート)の総合評価
履修条件等
特になし
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧