授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
|
-英語のパラグラフの構造に加え、今度はエッセイというまとまった単位の英文をまとめるための、「序論・本論・結論」という構成について学ぶ。
-最終的な課題として提出するエッセイの「トピック」を発表する。
|
第2回目 |
|
|
第3回目 |
|
-以下5回の授業を通して、6つの構造パターンを説明し、英文の構成方法を理解する。
-ここでは、分類(classification)のパターンを使ったパラグラフを分析。
|
第4回目 |
|
-分析(analysis)のパターンを使ったパラグラフを分析。
|
第5回目 |
|
-例示・例証(illustration)のパターンを使ったパラグラフを分析。
|
第6回目 |
|
-定義(definition)のパターンを使ったパラグラフを分析。
|
第7回目 |
|
-列挙(enumeration)のパターンを使ったパラグラフを分析。
|
第8回目 |
|
-実際の英文を分析しながら、英語IIB・IIDで学んだパターンがどのように使われているかをみていく。
|
第9回目 |
|
-各自のアイディアを具体的にまとめるためのアウトラインを作成し提出する。
|
第10回目 |
-サンプルの分析と添削による指導
-実例英文の紹介と分析
|
-各自の英文を添削しながら、論理的で明快なパラグラフで構成された簡単なエッセイを仕上げられるように指導していく。
-実例を参考にしながら、表現方法やパラグラフ構成法、エッセイ執筆法を学んでいく。
|
第11回目 |
|
|
第12回目 |
|
|
第13回目 |
|
|
第14回目 |
|
|
第15回目 |
|
|