担当別50音一覧
日本文学
科 目
日本文学
区 分
コアⅡ科目群
授業番号
8378
開設セメスター
2S
曜日・時限
水56
単位数
2
単位
担当者名
佐藤 一彦
授業の概要
堀辰雄の作品の中で最も堀辰雄的作品とされる中期の傑作『美しい村』を講読し、その文学の特質を探る。「序曲」、「美しい村」、「夏」、「暗い道」の四章から成るこの作品は、彼自身がそれをバッハのフーガにたとえているように極めて音楽性豊かな、或いは一つの音楽ともいえるものとして構成されている。
授業計画
テー
マ
内 容
第1回目
堀文学の位置と特質
新興芸術派と堀、堀文学と西欧文学
第2回目
序曲
ファスト第二部、『美しい村』成立事情
第3回目
堀と軽井沢、片山宗瑛のこと
第4回目
田園交響曲・第一章、絵葉書の野ばら
第5回目
小説の主題と『アドルフ』
第6回目
美しい村
峠での出来事
第7回目
ハイネの詩とバッハのト短調フーガ
第8回目
レエノルズ博士をめぐって
第9回目
「私」の心の動き①
第10回目
新しい出会い-麦藁帽子の少女
第11回目
夏
その後の野ばら
第12回目
「私」の心の動き②
第13回目
「私」の心の動き③
第14回目
暗い道
まとめ
第15回目
『風立ちぬ』への展開
堀辰雄の生涯
使用テキスト
・風立ちぬ・美しい村/堀辰雄/新潮社/320円
・新潮日本文学アルバム 堀辰雄/新潮社/1.150円
参考文献
・堀辰雄・人と作品/福田清人/清水書院
成績評価方法
・授業時に行う要点のまとめ、リポート、鑑賞批評などと定期試験の成果を総合評価。
履修条件等
・関連科目として生と死で取り上げる『風立ちぬ』作品研究がある。
担当別50音一覧