担当別50音一覧 担当別50音一覧

幼児観察法

科 目
幼児観察法
区 分
幼児教育科導入科目群
授業番号
8400
開設セメスター
2S
曜日・時限
木2
単位数
1単位
担当者名
佐藤 康富
授業の概要
      幼児観察とは、幼稚園での幼児の活動の様子や言動等の外面的現われから、彼らの内なる心情や発達の様を捉え、理解していくことである。従って、観察者は幼児の実態、活動内容、保育者の役割等について、実際的・多角的立場から感知していく。また、それぞれの年齢の発達の様子も理論的にも押さえておく必要がある。方法としては、観察する、記録する、考察する、理論的に理解することをしながら、全人的に進めることとする。
      キーワード:記録の取り方と要点・幼児の内面の理解・個と集団の関係・幼児理解と評価
授業計画
テー
内 容
第1回目
    幼児理解
        幼児観察の意義と目的
第2回目
    幼児理解
        幼児の発達理解Ⅰ
第3回目
    幼児理解
        幼児の発達理解Ⅱ
第4回目
    幼児理解
        幼児の行動理解
第5回目
    観察方法
        記録の取り方と整理
第6回目
    観察方法
        場に応じた観察方法
第7回目
    観察方法
        保育形態の理解
第8回目
    観察の実際
        実際の保育見学Ⅰ
第9回目
    観察の実際
        観察と評価Ⅰ
第10回目
    観察の実際
        問題とその対応Ⅰ
第11回目
    観察の実際
        実際の保育見学Ⅱ
第12回目
    観察の実際
        観察と評価Ⅱ
第13回目
    観察の実際
        問題とその対応Ⅲ
第14回目
    観察の実際
        ディスカッション
第15回目
    観察の実際
        総合評価

使用テキスト
参考文献
成績評価方法
出席状況と積極的学習態度、観察記録の整理と発表、平常点、小テスト
履修条件等
担当別50音一覧