担当別50音一覧 |
科 目 | 倫理学 | 区 分 | 教養科導入科目群 |
授業番号 | 8151 | 開設セメスター | 1S |
曜日・時限 | 木12 | 単位数 | 2単位 |
担当者名 | 小澤 富夫 |
授業の概要 |
|
授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
倫理の意味 人間の学としての倫理学の意義 |
|
第2回目 |
適応の倫理と対決の倫理 自己とは何か 自己の確立と主体性 |
|
第3回目 |
自己主張と主体性 | |
第4回目 |
倫理の基底としての「習俗」の役割 「しきたり」「ならわし」と慣習 |
|
第5回目 |
| |
第6回目 |
|
|
第7回目 |
未開社会と人間生活、通過儀礼 | |
第8回目 |
「・・・・からの自由」「・・・への自由」 自由と人格性 |
|
第9回目 |
子供の躾と早期教育 |
|
第10回目 |
| |
第11回目 |
西欧的幸福論と東洋的幸福論 |
|
第12回目 |
| |
第13回目 |
| |
第14回目 |
老人と若者、家庭における人間関係 |
|
第15回目 |
|
使用テキスト | 使用しない |
参考文献 | 講義で紹介、個人的に相談のうえ、問題意識に参考になる書物を紹介する |
成績評価方法 | レポートを2回提出、発表して意見の交換をする、及び筆記試験 |
履修条件等 | 問題意識を持ち込んで受講してほしい |