![]() |
科 目 | 計算とアルゴリズム理論 | 区 分 | 情報通信工学科選択科目群 |
授業番号 | 3580 | 開設セメスター | 6S |
曜日・時限 | 金/12 | 単位数 | 2単位 |
担当者名 |
授業の概要 |
について考える.また,計算の手順を記述するアルゴリズムの基礎的な理論を理解 し,プログラムとコンピュータで計算できる問題の範囲について検討する.本授業 は,実際に問題を解くための方法についての勉強ではなく,本質的な問題である「 理論的に計算可能である」または「実際に計算可能である」問題とはなにかについ て,より深く学習することを目指している. |
授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 |
|
|
第2回目 |
|
|
第3回目 |
|
|
第4回目 |
|
|
第5回目 |
|
|
第6回目 |
計算できない関数(問題) |
|
第7回目 |
計算できない関数(問題) |
|
第8回目 |
(プログラミング言語へ) |
|
第9回目 |
(プログラミング言語へ) |
|
第10回目 |
(問題)の複雑さ |
|
第11回目 |
(問題)の複雑さ |
|
第12回目 |
(問題)の複雑さ |
|
第13回目 |
|
|
第14回目 |
|
|
第15回目 |
|
|
使用テキスト | ・授業時に随時プリント配布 |
参考文献 | ・当該科目の開講年次に担当教員より指示する. ・詳細は http://rironnew.inf.eng.tamagawa.ac.jp/index.html 参照. |
成績評価方法 | |
履修条件等 | ・集合・整数に関する初歩的な知識を必要とします. |