検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

経営情報システム研究

科目
経営情報システム研究
区分
マネジメント専攻
授業コード
43063
開講期
曜日・時限
秋 木/34
単位数
2単位
担当者名
二宮 智子
授業の概要
高度情報化社会が進む中で、情報を抜きにした企業経営の戦略や意思決定はできない。高度な情報システムについて、その仕組み、役割、今後の発展について研究する。
到達目標
・企業の情報システムを評価できる。
・企業経営に活かせる情報システムについて自ら考え、発案できるようになる。
・中小企業診断士試験・第1次試験「経営情報システム」のための知識を獲得する。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
ガイダンス 授業の内容と目標についてガイダンスする
第2回目
ハードウェアの基礎 コンピュータの構成
情報表現
各装置の役割
第3回目
ソフトウェアの基礎 ソフトウェアの種類とそれぞれの役割
プルグラム言語
第4回目
アルゴリズムとデータ構造 流れ図
構造化プログラム
探索
第5回目
情報システムの形態 システムの種類
処理方式
システムの信頼性
第6回目
マルチメディア マルチメディアの種類
マルチメディアの活用
第7回目
インターネット インターネットの仕組み
インターネットの利用
電子メール
Webアプリケーション
セキュリティ
第8回目
ファイルとデータベースファイルの種類と構成
ファイルの記憶媒体
データベース
第9回目
通信ネットワークデータ通信システム
ネットワークアーキテクチャー
LAN
第10回目
経営と情報システム企業と情報システム
経営戦略と情報戦略
第11回目
情報システムの発展経営情報システムの変遷
経営情報システム
戦略的情報システム
第12回目
業務改革情報システムさまざまな情報システム
第13回目
情報システムの分析・評価システム開発の段階
システム分析
システム設計
システムの評価
第14回目
情報システムの開発技術システム開発の手順と実際
第15回目
まとめ取得知識の確認を行う

使用テキスト
最初の授業で紹介する
参考文献
中小企業診断士試験用テキスト(何でも良い)
成績評価方法
取得知識の確認試験とレポートにより評価する

更新日:02/06/2008
検索トップページ担当別50音一覧