検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報マイクロシステム論

科目
情報マイクロシステム論
区分
システム科学専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
単位数
2単位
担当者名
竹内 正男
授業の概要
高度情報化社会を迎えて、機械と人間・自然とのかかわりがより重要な研究課題となってきた。三者のしなやかな共存関係を実現する様々な手段として、RFID技術、ユビキタス通信技術、弾性波デバイス技術、マイクロメカトロニクス技術を用いた様々な情報マイクロシステムが期待されている。ここでは、日常に存在する様々な微小振動を用いた情報通信機器、情報通信用弾性波デバイス、ヒューマンインタフェース技術について、基礎的理論から最新の研究成果までを講義する。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
第1回目
序論 講義の進め方,情報マイクロシステムの概念
第2回目
情報通信技術と弾性波デバイス 情報通信技術の動向, 弾性波デバイスの適用領域
第3回目
微小振動と波動の基礎(1) 単振子の微小振動,1自由度の振動系
第4回目
微小振動と波動の基礎(2) 固体中の弾性波
第5回目
微小振動と波動の基礎(3) 無限平板中の弾性波
第6回目
微小振動と波動の基礎(4) 圧電媒質中の弾性波
第7回目
微小振動と波動の基礎(5) 圧電・弾性材料
第8回目
弾性波デバイス技術(1)バルク弾性波デバイス
第9回目
弾性波デバイス技術(2)弾性表面波デバイス
第10回目
弾性波デバイス技術(3)マイクロマニピュレーション技術
第11回目
弾性波デバイス技術(4)超音波モータ,力センサ,圧電ジャイロ
第12回目
弾性波デバイス技術(5)パソコンや携帯機器への入出力デバイス
第13回目
RFID技術(1)RFIDの仕組み
第14回目
RFID技術(2)具体的適用例
第15回目
まとめ・討論

使用テキスト
随時参考資料を配布する。
参考文献
成績評価方法
主にレポートによって評価するが,講義への取組姿勢も考慮する。

更新日:12/15/2006
検索トップページ担当別50音一覧