検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

動的神経メカニズム特論

科目
動的神経メカニズム特論
区分
脳情報専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
単位数
2単位
担当者名
塚田 稔
授業の概要
脳内で情報がどのように表現されているか、一つの細胞が一つの項目を表現すると考えるおばあさん細胞説、細胞集団で表現すると考えるポピュレーションコーディング、集団ではあるが冗長な表現をするスパースコーディングをわかりやすく講義する。さらに一歩進めて、神経細胞活動のタイミング、時間パターン、振動などが、どのような情報表現に関係しているか、外界の物理的時間と脳内の時間を比較しながらダイナミック情報表現について講義する。また、神経回路の動的なモデルを作成するための数学的基礎も学ぶ。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
第1回目
脳の情報表現概論 脳内の情報表現の概要
第2回目
おばあさん細胞説 一つの神経細胞の情報表現の能力
第3回目
ポピュレーションレコーディング 集団としての情報処理の役割
第4回目
スパース情報表現 修正ができたり補完ができる柔軟性のある情報処理
第5回目
振動による情報表現 脳は振動をどのように用いるか
第6回目
タイミング依存の情報表現 脳はタイミングをどのように用いるか
第7回目
時間パターンによる情報表現 脳は時間パターンをどのように用い、またどのように重要か
第8回目
脳内高次機能の情報表現認知・認識のメカニズム
第9回目
外界の脳内モデル外界は脳内でどのように表現されるか
第10回目
記憶と学習のモデル記憶と学習の掃除メカニズムに付いたカレ。
第11回目
意識と無意識のモデル意識―無意識のダイナミックな情報表現
第12回目
左脳と右脳の情報処理なぜ
なぜ非対称な機能が生まれるか
第13回目
同上同上
第14回目
同上同上
第15回目
同上同上

使用テキスト
参考文献
成績評価方法
授業の態度及び質問、レポートにより評価 

更新日:02/13/2007
検索トップページ担当別50音一覧