検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

小学校授業研究

科目
小学校授業研究
区分
教育学専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
春 木/78
単位数
2単位
担当者名
作間 慎一
授業の概要
授業における学習目標は、一般的に知識や技能の獲得、意欲や態度の形成などである。中でも、知識の獲得は、ほとんどの教科の主要な学習内容になっている。ところが、知識の学習は詰め込み学習ととらえられ、授業において知識の学習が軽視される一方で、考える力や学習意欲、態度の形成が学習目標として取り上げられる傾向がある。しかし、知識と技能、知識と思考、知識と意欲・態度は相互に連関した関係にあり、一方だけの獲得は考えにくい。そこで、本授業では、教科学習の基本にある知識学習についての基本的な考え方と、知識学習を支援する授業について学ぶ。知識の獲得の場として、自然をフィールドとして知識を得る理科と、文学などの文章から知識を得る国語を考えている。
到達目標
・知識学習についての基本的な考えかたについて説明できる。
・知識と思考、知識と興味・関心との関係について説明できる。
・教科の知識学習を支援する授業設計ができる。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
知識の学習について 知識学習に対する否定的評価の再検討
第2回目
知識の多様な形 個別的な知識や関連する知識など、多様な知識について
第3回目
教科の知識の分析(1) 理科で学ぶ知識の検討
第4回目
教科の知識の分析(2)
第5回目
教科の知識の分析(3) 国語で学ぶ知識
第6回目
教科の知識の分析(4)
第7回目
知識の獲得と技能 知識を獲得する過程での技能の獲得、技能の獲得による知識の拡大
第8回目
知識の獲得と思考知識の獲得による思考の発展
第9回目

  
知識を獲得することによる思考の発展の具体例
第10回目
知識の獲得と学習意欲知的好奇心の仕組みと方法
第11回目
知識の学習と知的好奇心の具体例
第12回目
知識学習のための授業設計(1)教材の知識構造の分析と目標の具体化[理科または国語]
第13回目
(2)目標の達成を支援する発問、実験などの具体化
第14回目
(3)授業計画(指導案)の設計
第15回目
まとめと討論

使用テキスト
プリント
参考文献
授業において適宜紹介
成績評価方法
レポートなど

更新日:01/03/2008
検索トップページ担当別50音一覧