検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

幼児教育指導論

科目
幼児教育指導論
区分
教育学専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
春 金/56
単位数
2単位
担当者名
豊田 一秀
授業の概要
1,指導の前提となる幼児理解と、その方法について学ぶ。
2,幼児の成長・発達を「内的世界の広がり」という視点より考察する。
3,実際の幼児観察を通して、幼児の指導とはどのようなものであるのか理解を深める。(予定)
到達目標
1,人間の一生を見通した成長・発達における幼児期の重要性を知る。
2,幼児の全人的な育ちを視野に入れた指導について理解する。
3,自らの幼児発達観に気付き、自己洞察を深める。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
担当者、受講者各々の自己紹介。講義のアウトラインの説明。
第2回目
文献の講読と討議① 受講者の興味、関心、基礎知識に従って適切な文献を取り上げる。文献を基に討議を行う。
第3回目
  同上    ②
第4回目
  同上    ③
第5回目
  同上    ④
第6回目
観察法について ① 様々な観察法を取り上げ、それぞれの特徴と長所短所について学ぶ。
第7回目
  同上    ②
第8回目
幼児観察 ①
第9回目
記録を基に討議観察結果を持ち寄り討議を行う
第10回目
先行研究に当たる ①
第11回目
  同上     ②
第12回目
幼児観察 ②
第13回目
記録を基に討議 ①観察結果を持ち寄り討議を行う
第14回目
  同上    ②観察結果を持ち寄り討議を行う
第15回目
講義全般の振り返りと討論

使用テキスト
 「参考文献」より随時、選択する。
参考文献
・『保育の体験と思索』津守真著 大日本図書
・『人間現象としての保育研究』津守真著 光生館
・『関係発達論の構築』鯨岡峻著 ミネルバ書房
・『幼稚園で子どもはどのように育つか』結城恵著 有信堂
・『Educating hearts an mind』Catherine Lewis
・『子どもたちのいる宇宙』本田和子著 三省堂
成績評価方法
 レポートの作成

更新日:01/13/2008
検索トップページ担当別50音一覧