検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

研究指導I

科目
研究指導I
区分
英文学専攻
授業コード
40703
開講期
曜日・時限
秋 月/78
単位数
2単位
担当者名
小田 眞幸
授業の概要
修士論文の執筆に向け、研究方法論の演習を行う。具体的には、応用言語学および関連領域の概観を行い各自がテーマを設定することに始まり、関連領域の先行研究(文献)の検索、研究方法論(データの収集、分析)および研究倫理、さらに修士論文の構成について論ずる。
到達目標
テーマと研究形態にもよるが、セメスター終了時に「あとは執筆するだけ」の状況になることを目標とする。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
Introduction 修士論文に求められること。
第2回目
分野の再確認 各自の研究テーマが「応用言語学」の中でどのような位置づけにあるのかを考え、後の文献検索、データ収集の方向性をつかむ。
第3回目
図書館の資料 大学院生としての図書館の利用法
特に専門学術誌についての概観
第4回目
オンライン資料 オンラインでの資料検索についての演習
第5回目
文献研究1 論旨展開における文献の使い方
第6回目
文献研究2 Literature Reviewの書き方
第7回目
文献研究3 中間報告
第8回目
プレゼンテーション1Literature Reviewのプレゼンテーションと批評
第9回目
研究方法論1リサーチへのアプローチ
第10回目
研究方法論2データの収集
第11回目
研究方法論3データの分析
第12回目
プレゼンテーション2リサーチデザインのプレゼンテーションと批評
第13回目
コンピュータによるデータ処理各自の研究テーマに応じて、Wordsmith, SPSS, NVivoなどソフトウエアの紹介を行う。
第14回目
研究倫理守秘義務、著作権など研究上の倫理的事項について確認をする。
第15回目
まとめ

使用テキスト
Denscombe, M. 2007. A Good Study Guide. Third Edition. Milton Keynes: Open University Press
参考文献
開講時に指示する。
成績評価方法
中間報告(プレゼンテーション2回)、学期末の研究計画書などから総合的に評価する。

更新日:01/14/2008
検索トップページ担当別50音一覧