検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

認知言語学研究

科目
認知言語学研究
区分
英文学専攻
授業コード
40705
開講期
曜日・時限
秋 金/56
単位数
2単位
担当者名
佐藤 久美子
授業の概要
従来の意味論とは、意味とは人間の知覚や認知とは独立しているという考え方に立つが、認知言語学はこれとは異なり、言語表現は世界を知覚する特定の方法を反映している、という考え方に立つ。そこで、言語学の中心的なトピック-categories, referecne, agency, causationなどを通して、言語と知覚という関係を参照しながら、談話分析を試みる。
到達目標
認知言語学の中心的なトピックを概観し、伝統文法や意味論とは異なった分析の仕方を理解し、句や談話を分析することを可能にする。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
Basic Concepts 認知言語学の基本的な用語について理解する
第2回目
Space(1) in, on, atや物と空間の関係について分析する
第3回目
Space(2) 同上
第4回目
Spaceについての応用(1) out, fill inとfill out, up,hunt upとhunt down, speak upとspeak down, throuthに
第5回目
Spaceについての応用(2) landmark, causatives, achievementの考え方
第6回目
Categories(1) -able,過去時制,Politeness
第7回目
Categories(2) strong, good, climb, turn
第8回目
Consturctions語と句の接続、framesの接続、文法性
第9回目
Mental Spacews(1)意味的不合理、指示物のあいまい性
第10回目
Mental Spacews(2)時制と法、再帰形
第11回目
Language change(1)soon, still
第12回目
Language change (2)may, can, willとbe goint to
第13回目
Count and Mass NounsCount nounsとMass nounsの現象
第14回目
動詞のPerfectiveとImperfectiveの使用進行相と完了相
第15回目
CausationとAgency日英語のCausation比較

使用テキスト
David Lee(2001) Cognitive Linguistics:An Introduction, Oxford Universty Press.
参考文献
特になし。授業時に指示する。
成績評価方法
発表とレポート

更新日:01/15/2008
検索トップページ担当別50音一覧