検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

バイオインフォマティクス特論

科目
バイオインフォマティクス特論
区分
資源生物学専攻
授業コード
41201
開講期
曜日・時限
秋 金/12
単位数
2単位
担当者名
渡邊 博之
授業の概要
 近年,膨大な遺伝情報の解読が進められた結果,遺伝情報をベースとした生物の機能解析,比較生物学,生体シミュレーションなどが可能になりつつある。最新のインフォマティクス技術を用いた生物学の新しい研究手法およびその応用について紹介する。実際の応用例としてUNIXをOSとし,コンピュータ言語としてPerlを用いたゲノム解析プログラムを学習し,ゲノム解析プログラムを自作することを課題とする。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
第1回目
第2回目
第3回目
第4回目
第5回目
第6回目
第7回目
第8回目
第9回目
第10回目
第11回目
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目

使用テキスト
参考文献
D. W. Mount著「バイオインフォマティクス」メディカルサイエンスインターナショナル
高木利久/富田勝編「ゲノム情報生物学」中山書店
J. C. Setubal他著「分子生物学のためのバイオインフォマティクス入門」共立出版
村上康文/古谷利夫編「バイオインフォマティクスの実際」講談社
金久實「ポストゲノム情報への招待」共立出版
北野宏明著「システムバイオロジー」秀潤社
成績評価方法

更新日:12/18/2006
検索トップページ担当別50音一覧