検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

組織行動研究

科目
組織行動研究
区分
マネジメント専攻
授業コード
開講期
3S
曜日・時限
秋 木/34
単位数
2単位
担当者名
野渡 正博
授業の概要
現在,組織形態としてのチ-ムが注目を浴びている.本講義ではWork Teamsに着目し,主として社会心理学の視点から考察する.
到達目標
経営活動におけるチ-ムの重要性を理解するとともに,チ-ムをマネジメントするための基礎的な視点形成を習得させたい.
授業計画
テーマ
内容
第1回目
ガイダンス 自己紹介,研究分野紹介,シラバス説明,研究資料(使用テキスト)配布.
第2回目
Chapter 3. "History of Cell-Based Manufacturing" in "Work Teams:Past, Present and Future". 和訳・質疑応答
第3回目
Chapter3. "History of Cell-Based Manufacturing" 和訳・質疑応答
第4回目
Chapter3. "History of Cell-Based Manufacturing" 和訳・質疑応答
第5回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled" 和訳・質疑応答
第6回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled" 和訳・質疑応答
第7回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled" 和訳・質疑応答
第8回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled"和訳・質疑応答
第9回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled"和訳・質疑応答
第10回目
Chapter 4. "The Human Relations Myth Unveiled"和訳・質疑応答
第11回目
Chapter 5. "The Evolution of Open Systems to the 2 Stage Model"和訳・質疑応答
第12回目
Chapter 5. "The Evolution of Open Systems to the 2 Stage Model"和訳・質疑応答
第13回目
Chapter 5. "The Evolution of Open Systems to the 2 Stage Model"和訳・質疑応答
第14回目
Chapter 5. "The Evolution of Open Systems to the 2 Stage Model"和訳・質疑応答
第15回目
Chapter 5. "The Evolution of Open Systems to the 2 Stage Model"和訳・質疑応答

使用テキスト
Michael M. Beyerlein: "Work Teams:Past, Present and Future", Kluwer Academic Publishers (2000).
参考文献
古川久敬,「チ-ムマネジメント」,日本経済新聞社,2004.大橋昭一・竹林浩志編著,「現代のチ-ム制 理論と役割」,同文舘出版,2003
成績評価方法
研究資料の読解力と質疑応答内容による総合評価.

更新日:01/12/2007
検索トップページ担当別50音一覧