検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

リニューアブルエネルギーヴィークル

科目
リニューアブルエネルギーヴィークル
区分
機械工学専攻
授業コード
42012
開講期
曜日・時限
春 木/78
単位数
2単位
担当者名
小原 宏之
授業の概要
 地球に無限に降り注ぐ太陽エネルギー,すべての生物はこのエネルギーの恩恵を受けて生きている。地球環境問題は化石燃料を利用した工業生産と自動車社会による,開発と環境のアンバランスの発生,地球生態系のための生息環境破壊の器具など多くの問題を顕在化させつつある。 省エネルギー化技術開発と再生可能なエネルギーの導入は,技術者にとってもっとも重要な課題である。 ここでは,全学的プロジェクトで長年取り組んできたソーラーカーの設計製作と数々のラリーの実戦過程で積み上げてきた豊富な実際的技術開発に裏付けられた経験に基づいた実用的な講義をおこなう。特に,2003年12月にオーストラリア大陸横断4,000kmに成功した『太陽電池と燃料電池を組合せたハイブリッドソーラーカー』の話題を中心に進める。
到達目標
太陽電池および燃料電池の車への応用について探る
授業計画
テーマ
内容
第1回目
電気自動車概観 電気自動車の構成
第2回目
高効率太陽電池 太陽エネルギーの有効利用
第3回目
太陽電池の特性 電子の移動速度制御の可能性
第4回目
MPPT回路 最大電力点追尾装置の構成
第5回目
燃料電池Ⅰ 燃料電池の種類と仕様
第6回目
燃料電池Ⅱ 車載型燃料電池の構成
第7回目
水素貯蔵 CFRPボンベの構造,水素吸蔵ボンベ
第8回目
エネルギー貯蔵電気分解,車載用Li-ion電池,電気二重層コンデンサ
第9回目
電圧変換技術DC-DCコンバータ
第10回目
モータモータの種類と構成
第11回目
モータ効率モータ効率試験機
第12回目
バイオマスからの水素エタノールの生成,水素改質,水素選択
第13回目
エネルギー管理Ⅰエネルギー管理のための計測制御プログラミング
第14回目
エネルギー管理Ⅱ走行抵抗,特に空力抵抗低減化のためのコンピュータシミュレーション
第15回目
討議再生可能エネルギーに関する自由討論

使用テキスト
授業中に最新の文献を紹介します.
参考文献
同上
成績評価方法
最終回の自由討論で評価する

更新日:01/13/2007
検索トップページ担当別50音一覧