検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

メカトロニクス

科目
メカトロニクス
区分
電子情報工学専攻
授業コード
42318
開講期
曜日・時限
春 月/34
単位数
2単位
担当者名
竹内 正男、柳原 直人
授業の概要
ロボットのような知的機械を実現するためには,機械技術,電子技術,情報処理技術が有機的に結合したメカトロニクス技術が重要な役割を果たしている。本講義では,メカトロニクス技術の基礎となる機械設計技術,アクチュエータ技術,電子回路技術,制御技術,デバイス技術,信号処理技術などについて系統的に展望する。第1回目から第7回目までを柳原が担当し,第8回目から第15回目までを竹内が担当する。
到達目標
メカトロニクスの基礎を理解するだけでなく,シーケンス制御や組み込みマイコンの仕組みを実験を通して理解する。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
物体を動かす機構(1) 各種駆動機構の種類と特徴
第2回目
物体を動かす機構(2) アクチュエータの種類と特徴
第3回目
物体を動かす機構(3) リンク機構の幾何学解析と力学解析
第4回目
物体を検出する方法 センサーの種類と特徴
第5回目
物体を動かす力と動力 物体を動かすのに必要な力と動力の求め方
第6回目
シーケンス制御(1) スイッチとリレー回路
第7回目
シーケンス制御(2) 各種リレー回路の理解と実験
第8回目
電子回路技術(1)受動素子と能動素子,集積回路,演算増幅器の基本
第9回目
電子回路技術(2)デジタル回路の基本素子,フリップフロップ回路
第10回目
インタフェース回路I/Oポート,デジタル入出力I/F回路,アナログ入出力I/F回路
第11回目
マイコン制御技術組込みシステムとは? ワンチップマイコンの3要素,制御手順
第12回目
組込みマイコンの実験(1)H8マイコンによる具体的な制御実験
第13回目
組込みマイコンの実験(2)H8マイコンによる具体的な制御実験
第14回目
組込みマイコンの実験(3)H8マイコンによる具体的な制御実験
第15回目
プレゼンテーション各自が試作したマイコンシステムについてプレゼンテーションをする

使用テキスト
講義中に適宜配布する。
参考文献
成績評価方法
主にレポートによって評価するが,講義や実験への取組姿勢も考慮する。

更新日:12/15/2006
検索トップページ担当別50音一覧