検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

モノ作り工法比較論

科目
モノ作り工法比較論
区分
システム科学専攻
授業コード
42964
開講期
曜日・時限
単位数
2単位
担当者名
春日 幸生
授業の概要
もの作りでは,様々な作り方が存在する.工業製品においては,作り方,すなわち工法が重要なファクターである.様々な工法の中から,作業性,コスト,品質の観点から選択することはもちろんのこと,機能性,意匠性など様々な観点から製品(部品)の生産技術を決定する手法を学ぶ.
到達目標
工業製品の様々な製造法を検討でき,その長所・短所を述べることができる.最終的に製品の工法を絞り込むことができる.
授業計画
テーマ
内容
第1回目
工業製品の特性 工業製品に要求される機能/特徴は何かを講義する
第2回目
除去加工(1) 旋削加工等の回転加工を説明する
第3回目
除去加工(2) フライス加工などの工具が回転する加工を説明する
第4回目
除去加工(3) 研削加工やエッチングなどの電気加工を説明する
第5回目
変形加工(1) 鋳造加工を説明する
第6回目
変形加工(2) 圧延・鍛造など素形材を作る塑性加工を説明する
第7回目
変形加工(3) 板材成形,せん断加工など製品を作る塑性加工を説明する
第8回目
付着加工(1)溶接を説明する
第9回目
付着加工(2)メッキなど電気的な加工を説明する
第10回目
熱処理機械的性質を変える熱処理について説明する
第11回目
工法比較例(1)歯車の生産技術における工法比較
第12回目
工法比較例(2)自動車部品における工法比較
第13回目
工法比較例(3)鉄道車両関連における工法比較
第14回目
工法比較検討(1)学生が具体的な工業製品と取上げ,製品に要求される特徴,機能等を議論する.
第15回目
工法比較検討(2)複数の工法を検討した上で,工法の優劣を比較検討する.

使用テキスト
別途指示する
参考文献
成績評価方法
レポート

更新日:01/19/2007
検索トップページ担当別50音一覧