検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人間情報論

科目
人間情報論
区分
電子情報工学専攻
授業コード
42308
開講期
曜日・時限
春 月/56
単位数
2単位
担当者名
森 晃徳
授業の概要
人間の情報処理の基本原理と法則を示すことにより、人間の情報処理の良さと限界を示す。
第1目標である人に近い情報処理の実現方法を学ぶ。
到達目標
人間と工学応用の実状を知った上で人に重圧を与えない、人の足りない所を補足する
「人に優しい知的システム」のイメージや開発方法を学ぶ。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
はじめに 概要説明と人の置かれた環境と人間の情報処理の原理
第2回目
感覚知覚系の概観 視覚系と聴覚系
第3回目
体制感覚系と各種感覚系の共通点と相違点
第4回目
多次元表現 全体運動と相対運動
第5回目
奥行き手掛かり論
第6回目
水平視差と垂直視差
第7回目
明るさと色
第8回目
多重表現
第9回目
多種類表現
第10回目
並列的多重表現例聴覚系における並列的多重表現
第11回目
記憶における並列的多重表現
第12回目
視運動性眼振における並列的多重表現
第13回目
人工知能の現状と問題点画像認識と3次元物体認識
第14回目
動画像処理
第15回目
新しい人工知覚のための研究課題

使用テキスト
感覚知覚系の脳内表現に関する調査研究ー人工知覚を目指してー、電子技術総合研究所調査報告第215号
参考文献
視覚認知と聴覚認知、オーム社出版(森、斉藤(編))運動物体の視覚情報処理に関する心理学的研究の現状、電総研調査報告第207号(森(著))
成績評価方法
出席と論文(レポート)

更新日:12/19/2006
検索トップページ担当別50音一覧