検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育方法・技術研究

科目
教育方法・技術研究
区分
教育学専攻
授業コード
44502
開講期
曜日・時限
秋 火/56秋 金/56
単位数
4単位
担当者名
山口 栄一
授業の概要
教育技術の研究として、今年は金曜日は(1)評価、火曜日は(2)授業のデザインと指導技術の分野を扱う。(1)に関しては、英文の文献を読み、討論を行う。(2)に関しては、設定したテーマ(中学入試難関校レベル:算数、理科、社会分野)についての教材研究を行い、学習指導案を書き、模擬授業を行う。授業計画は、15-30に(1)評価を、1-15に(2)指導技術の予定を書くので、注意されたい。
到達目標
(1)-1.評価についての基本的な理解を得る。
    2.評価をめぐる最近の議論を知る。
(2)-1 目的にそった指導案を作成できる.
    2.指導技術を展開できる(メディアの利用を含む).
授業計画
テーマ
内容
第1回目
オリエンテーション
第2回目
教材研究と指導案および模擬授業:算数 数と計算 分野を研究する。(以下同じ)
第3回目
教材研究と指導案および模擬授業:算数 図形
第4回目
教材研究と指導案および模擬授業:算数 文章題
第5回目
教材研究と指導案および模擬授業:算数 総合
第6回目
教材研究と指導案および模擬授業:理科 生物分野
第7回目
教材研究と指導案および模擬授業:理科 化学分野
第8回目
教材研究と指導案および模擬授業:理科物理分野
第9回目
教材研究と指導案および模擬授業:理科総合
第10回目
教材研究と指導案および模擬授業:社会地理分野
第11回目
教材研究と指導案および模擬授業:社会歴史分野
第12回目
教材研究と指導案および模擬授業:社会政治/経済分野
第13回目
教材研究と指導案および模擬授業:社会総合
第14回目
まとめ1
第15回目
まとめ2

第16回目

オリエンテーション
    コースでの文献の確認と分担
第17回目
Assessing Student Learning
    introduction
第18回目
Assessing Student Learning 1
    Collaborative Conference
第19回目
Assessing Student Learning 2
    Supporting diverse learners with the primary language record
第20回目
Assessing Student Learning 3
    The philadelphia teachers' learning cooporative
第21回目
Assessing Student Learning 4
    Opening up reflection
第22回目
Assessing Student Learning 5
    The Calfornia protocol
第23回目
Assessing Student Learning 6
    Taking responsibility for our work
第24回目
Assessing Student Learning 7
    An elementary school redefines assessment
第25回目
Assessing Student Learning 8
    the school quality review initiative
第26回目
Assessing Student Learning 9
    the digital portfolio
第27回目
評価に関する研究報告(1)
    評価に関する各自のテーマを設定し、報告する。
第28回目
評価に関する研究報告(2)
    評価に関する各自のテーマを設定し、報告する。
第29回目
評価に関する研究報告(3)
    評価に関する各自のテーマを設定し、報告する。
第30回目
まとめ

使用テキスト
(1) 2007 中学入試問題集:算数編、理科編、社会編、(全3冊)、みくに出版
(2) D. Allen ed, Assessing Student Learning, Teachers College Press.
参考文献
成績評価方法
授業でのポートフォリオ

更新日:02/06/2007
検索トップページ担当別50音一覧