検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

比較教育学研究

科目
比較教育学研究
区分
教育学専攻
授業コード
44004
開講期
曜日・時限
春 木/56
単位数
2単位
担当者名
高橋 靖直
授業の概要
比較教育学の目的、研究方法、およびその基本的性格について歴史的経緯を踏まえながら
理解を深め、その上に立って日米の学力問題に関係する1次資料を分析する。
到達目標
比較教育学の基本的性格を理解する。英文資料を読解し、学力と教育政策の関係を理解する。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
授業概要の説明 本科目の目的、学習方法、学習評価等授業の概要を説明
第2回目
比較教育学の目的と方法 比較教育学の目的、対象、方法等
第3回目
比較教育学の歴史と現状 比較教育学の歴史的経緯と現状および課題
第4回目
比較教育学の学問的性格 教育学と比較教育学の関係、科学的研究と比較教育学
第5回目
研究 事例 「『特別活動』に関する国際調査-初等教育を中心として-」
第6回目
PISA 調査結果 PISA(OECD生徒の学習到達度調査)結果の分析
第7回目
PISA結果と日米比較 2000年と2003年のPISA結果と日米比較
第8回目
2001年落ちこぼし禁止法No Child Left Behind Act of 2001
第9回目
    〃        〃 
第10回目
     〃        〃
第11回目
    〃        〃
第12回目
    〃        〃
第13回目
    〃        〃
第14回目
学力問題の教育文化比較日米の学校、教師、学力の文化
第15回目
最終試験試験

使用テキスト
*文部科学省「PISA(OECD生徒の学習到達度調査)2003年調査」
 *U.S. Department of Education, No Child Left Behind Act of 2001.
参考文献
福田誠治『競争しなくても世界一、フィンランドの教育』
成績評価方法
1.授業への参加態度 2.ペーパー

更新日:01/15/2007
検索トップページ担当別50音一覧