検索
トップページ
担当別50音一覧
エネルギーシステム工学
科目
エネルギーシステム工学
区分
機械工学専攻
授業コード
42007
開講期
春
曜日・時限
春 木/910
単位数
2
単位
担当者名
大久保 英敏
授業の概要
エネルギーの大量消費はCO2の排出による地球温暖化を引き起こすなど,地球規模での環境問題に発展している.本講義では,伝熱工学を基礎として,熱エネルギーの有効利用法について学習するとともに,エネルギー問題および環境問題を考える.
2回の課題発表を行い,エネルギーと環境の問題を議論する.発表はPowerPointで行い,これをレポートして評価する.
到達目標
伝熱工学を理解し,熱エネルギーを有効に利用する知識を習得する.
授業計画
テーマ
内容
第1回目
エネルギーシステム
発電システム,環境問題
第2回目
エネルギー資源 I
エネルギー資源量,環境保全,
第3回目
エネルギー資源 II
エネルギー消費,京都議定書
第4回目
エネルギー変換 I
エネルギー形態の変換
第5回目
エネルギー変換 II
エネルギー変換とCO2問題,
第6回目
エネルギー貯蔵 I
熱エネルギーを蓄える
第7回目
エネルギー貯蔵 II
エネルギー備蓄,LNG(液化天然ガス)
第8回目
(課題発表)
エネルギーと環境問題に関するテーマを与える
第9回目
省エネルギー技術 I
未利用エネルギー資源としての省エネルギー
第10回目
省エネルギー技術 II
効率,未利用エネルギーの有効利用法
第11回目
エネルギー利用技術 I
高温環境下における熱エネルギーの有効利用
第12回目
エネルギー利用技術 II
低温環境下における熱エネルギーの有効利用
第13回目
自然エネルギー利用 I
自然エネルギーを利用するまちづくり
第14回目
自然エネルギー利用 II
自然エネルギーを利用する建築物づくり
第15回目
(課題発表)
省エネルギーに関するテーマを与える
使用テキスト
授業の時に随時,文献を紹介する。
参考文献
授業の時に随時,文献を紹介する。
成績評価方法
レポートおよび課題発表で評価する
更新日:
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧