検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

チ-ムマネジメント特論

科目
チ-ムマネジメント特論
区分
機械工学専攻
授業コード
42002
開講期
曜日・時限
秋 火/34
単位数
2単位
担当者名
野渡 正博
授業の概要
Social PsychologyやGroup Dynamics,経営行動科学や産業・組織心理学,あるいは産業社会学の立場から,マネジメント活動を行う組織で働く人々が示す行動や組織の動きについてチ-ム(集団)に焦点をあて考察する.また,チ-ム活動を行うにあたってのマネジメントのあり方についても考察する.本年度は使用テキストの翻訳を中心に授業を展開する.また,必要に応じて研究資料を配布し,その理解を深める.
到達目標
組織における個人行動と集団行動の関連について理解を深め,チ-ムの必要性とそのマネジメントについて理解する.
授業計画
テーマ
内容
第1回目
ガイダンス(1) 自己紹介,研究分野,シラバス説明.研究課題:「企業におけるチ-ムの必要性とそのマネジメントについて述べよ.」
第2回目
ガイダンス(2) 視聴覚教材:放送大学「経営学,C7.チ-ム作業方式」45分,
質疑応答等.
第3回目
C9: New Horizons for Work Teams,翻訳・質疑応答等.
第4回目
C9: New Horizons for Work Teams,翻訳・質疑応答等. 研究資料:平成16年度卒業研究(中国)紹介 30分,質疑応答等.
第5回目
C9: New Horizons for Work Teams,翻訳・質疑応答等.
第6回目
C9: New Horizons for Work Teams,翻訳・質疑応答等.
第7回目
C10: The Philosophy of Teams,
翻訳・質疑応答等.
視聴覚教材:放送大学「経営学,C8.フラット型管理組織」45分,
質疑応答等.
第8回目
C10: The Philosophy of Teams,
翻訳・質疑応答等.
第9回目
C10: The Philosophy of Teams,
翻訳・質疑応答等.
第10回目
C10: The Philosophy of Teams,
翻訳・質疑応答等.
研究資料:平成17年度卒業研究(タイ,インドネシア)紹介 30分,質疑応答等.
第11回目
C11: Developing the Role of
Supervisors and Managers,
翻訳・質疑応答等.
第12回目
C11: Developing the Role of
Supervisors and Managers,
翻訳・質疑応答等.
視聴覚教材:日経DVD「Worhing with Japanese」50分,質疑応答等.
第13回目
C11: Developing the Role of
Supervisors and Managers,
翻訳・質疑応答等.
第14回目
C11: Developing the Role of
Supervisors and Managers,
翻訳・質疑応答等,研究課題提出.
第15回目
補講
使用テキスト
Jack D. Orsburn, Lind Moran: “The New Self-Directed Work Teams, second edition”, McGraw-Hill,1999
参考文献
Michael M. Beyerlein: “Work Teams: Past, Present and Future”, Kluwer Academic Publishers, 2000
成績評価方法
①通常評価 50%:翻訳内容の理解度,意見発表,質疑応答内容,授業態度.
②研究課題 50%:「企業におけるチ-ムの必要性とそのマネジメントについて述べよ.」

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧