検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

人間情報論

科目
人間情報論
区分
電子情報工学専攻
授業コード
42308
開講期
曜日・時限
春 月/56
単位数
2単位
担当者名
森 晃徳
授業の概要
人間の情報処理の基本原理と法則を示すことにより、人間の情報処理の良さと限界を示す。
第1目標である人に近い情報処理の実現方法を学ぶ。
到達目標
人間と工学応用の実状を知った上で人に重圧を与えない、人の足りない所を補足する
「人に優しい知的システム」のイメージや開発方法を学ぶ。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
はじめに 概要説明
第2回目
人の置かれた環境と人間の情報処理の原理
第3回目
基本法則群A
第4回目
基本法則群B
第5回目
知的情報処理の研究歴史 電子技術史、コンピュータ史、知的システム史の概観
第6回目
形の認識 視覚の法則Ⅰ(神経生理学含む)
第7回目
超並列・分散情報処理 工学的モデル例の提示(逐次型と並列型)
第8回目
動きの認識視覚の法則Ⅱ
第9回目
動き検出の工学的モデル
第10回目
自己移動状態抽出の工学モデル
第11回目
空間認識視覚の法則Ⅲ
第12回目
距離抽出の工学モデル
第13回目
全方位ステレオカメラ
第14回目
衝突予測・回避モデル
第15回目
侵入者検知システムリアルタイムに稼動する実用型システム例
使用テキスト
参考文献
成績評価方法
出席と論文(レポート)

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧